▶よさこいの音を生み出した、武政さん愛用のピアノ ―武政さんが長年使っていたピアノの話がありましたが、今もあったりするんですか? ありますよ。見られますか? ―え!見たいです。まさか今もあるとなん […]
宗安寺の旧山荘で辿る「武政英策物語」 ~甥・森田繁広さんに聞く~(前編)
▶初対面は結婚の挨拶…おじちゃんには高知の気風がぴったり! ―森田さんの奥様(広子さん)の叔母様が、武政さんの奥様の故春子さんだとお聞きしたんですが、武政さんに、はじめてお会いされた時のことを教えてください […]
【おどって知る】「原点よさこい鳴子踊り」みさと幼稚園で初講座!⑤
「原点よさこいには、古くて新しい魅力が…」 年長組の園児の皆さんと記念撮影。若柳由喜満代表、由喜富后さん(中央) 高知市仁井田のみさと幼稚園で、初めて開催した出前講座には、年中・年長組の園児の皆さん、同園の先生方ら計64 […]
【おどって知る】「原点よさこい鳴子踊り」みさと幼稚園で初講座!④
「たのしかった~」「もっとやりたーい」 2回に分けて行った講座のしめくりは、地元ゆかりの故武政英策さんがつくった「よさこい鳴子踊り」の曲に合わせて、若柳由喜満代表や由喜富后さんと一緒に、原点よさこいをみんなで演舞。 三味 […]
【おどって知る】「原点よさこい鳴子踊り」みさと幼稚園で初講座!③
稲穂が風になびくよう自然に、鳴子を揺らすと… 「原点のよさこい鳴子踊り」では欠かせない、日本舞踊の基本姿勢や足運びなどを習った後は、いよいよ鳴子を持っての講座です。 鳴子の持ち方も、原点のよさこいならではの握り方がありま […]
【おどって知る】「原点よさこい鳴子踊り」みさと幼稚園で初講座!②
そろり、そろり…すり足で 日本舞踊の所作にもチャレンジ 1954(昭和29)年に始まったよさこい祭りでは、高知の日本舞踊五流派の師匠が知恵を出し合い、土佐の風土に根差した「よさこい鳴子踊り」の振り付けを考案、はじめて街頭 […]
【おどって知る】「原点よさこい鳴子踊り」みさと幼稚園で初講座!
「原点よさこい鳴子踊り」初講座!みさと幼稚園(高知市)で開催 よさこい文化協会は、地域に出向いて「原点のよさこい鳴子踊り」の魅力を伝える「出前講座」を、学校法人沢田学園・認定こども園「みさと幼稚園」(高知市仁井田)で、初 […]
【きいて知る】濱口賀世さんが語る!父・濱口八郎の物語⑧
▶濱口八郎さんが今、もし生きていたら… 晩年の濱口八郎さん。よさこい祭りをこよなく愛していた ―最後にお聞きしたいんですが、もし、今、八郎さんが生きていらっしゃったら、今のよさこいを見てなんておっしゃると思 […]
【きいて知る】濱口賀世さんが語る!父・濱口八郎の物語⑦
▶「若いもんにやらさないかん!ジャズダンス?かまん、かまん」 ―八郎さんがお亡くなりなりになられたのはいつごろでしたか? 平成元年ですね。 ―お亡くなりになられたころ、よさこいについて、 […]
【きいて知る】濱口賀世さんが語る!父・濱口八郎の物語⑥
▶父の口癖「祭りは市民がつくらないかん!みんなぁの意見聞かな」 ―1945(昭和20)年に空襲があって、翌年に南海地震がきて、そこから戦後復興の足音がしだしたと、よく言われますが。 父が料亭をはじ […]